Businessアプリの項目説明 - Windows

この記事では、Windows のBusinessアプリの項目について説明しています。
Splashtop Enterprise技術者ライセンスでログインした際の画面を例に記載しています。

*Businessアプリv3.7.0.0での表示内容を記載しています。
Businessアプリのバージョンが更新された際に機能やデザイン・仕様が変更される場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご利用の製品により機能に違いがあるため、お客様のログイン画面の表示内容と記事の表示内容が
異なる場合がございます。各製品の機能の違いについては、「製品別機能比較表」をご参照ください。

 

アイコン説明

Businessアプリの項目説明-Windows アイコン説明23 20240319.png

ファイル:設定画面を表示します。Web管理コンソールへの接続・オプション設定・
更新のチェック・My Desktop共有・アカウントの切り替え・ログアウトなどが可能です。
オプション設定についてはアコーディオンメニュー「オプション設定」をご確認ください。

表示:コンピュータのグループ表示方法等を変更します。
詳細はアコーディオンメニュー「表示項目設定」をご確認ください。

SOS:
ユーザーのコンピュータに接続する:9桁のセッションコード入力画面に切り替わります。
詳細は「SOSチュートリアル(外部サポートサイト)」「Splashtop SOSクイック
スタートガイド
」「SOSアプリのダウンロード」「Splashtop Remote Supportで
利用できるSOS機能
」をご確認ください。

ユーザーの招待:SOSアプリのダウンロードリンクをユーザーに送信します。

※この項目はSOS・Remote Support・Enterprise技術者ライセンスをご契約の場合ご利用いただけます。Remote Supportの場合、オーナー・スーパーアドミン・グループアドミン・アドミンのみ利用可能のため、メンバー権限のユーザーは利用不可となっております。
Enterprise技術者ライセンスの場合、初期値ではオーナー・スーパーアドミン・
グループアドミン・アドミンがご利用いただけますが、メンバーは初期値の場合【無効】
となっております。Web管理コンソールの詳細設定やチーム設定からメンバー権限の
有人アクセス(クイックサポート接続)を有効にするとメンバーもご利用いただけます。

Service Desk:
サービスデスクコンソール…:サービスデスクコンソールを開きます。
Splashtop Service Deskの詳細:クリックすると「SERVICEDESK(外部サポートサイト)
へリンクします。
※Splashtop Enterprise技術者ライセンスご利用で有人アクセスが有効の場合にご利用いただけます。

アカウント:
アカウント(Email):ログインしたことのあるSplashtopアカウント(Email)を表示します。
✔がついたSplashtopアカウントは現在Businessアプリにログインしているアカウントとなります。
アカウントの追加:アカウントを追加します。
アカウントとチーム情報…:アカウント情報を表示します。
ログアウト:Businessアプリからログアウトします。

ウィンドウ:コンピュータリストを表示します。

ヘルプ:サポートページの表示、サーバ接続状況や状態の確認、Businessアプリの
バージョンの表示、デバッグログやフィードバックの送信ができます。

________4__________win_20230215.png接続先一覧を最新の状態に更新します。

________5SOS_____win_20230215.pngSOSの9桁のセッションコード入力画面に切り替わります。

________6____________win_20230215.pngサービスデスクコンソールを開きます。
詳細は「Service Deskのコンソールと一般的な使用方法(外部サポートサイト)
をご確認ください。

Businessアプリの項目説明-Windows アイコン説明27 20240628.pngコンピュータを検索できます。
Web管理コンソールチーム設定とBusinessアプリでログインしているユーザーの表示を
オンにしている場合はログインしたユーザーの検索を行うことができます。
右端の三本線マークをクリックすると、フィルター条件[グループ名 / コンピュータ名 / デバイス名 / ログインユーザー / ノート / WAN/LAN IP]を指定できます。

________7______________win_20230215.png
・コンピュータリスト:コンピュータリストを表示します。
・お気に入りリスト:コンピュータ名横にある星マークをつけたコンピュータのみ表示されます。
・予定されたアクセス:予定されたアクセスが設定されているコンピュータを表示します。

________8____BOX_____win_20230215.png:受信トレイ お知らせを受信すると通知されます。

Business_________Mac_11_20230314.pngコンピュータ名とステータスが表示されます。
___________20230316.png:オンラインの状態です。ダブルクリックするとリモート接続を行います。
___________20230316.png:オフラインの状態です。
_______20230316.pngコンピュータがリモート接続されている状態です。

________10___win_20230215.pngコンピュータへのリモート接続を開始します。

________11_______win_20230215.pngセッション前ファイル転送を行います。リモートPCのログインIDとパスワード
が必要です。Web管理コンソール「設定」⇒「チーム」のセッション前のファイル転送を
有効にした場合、この機能がご利用いただけます。
詳細は「ファイル転送(外部サポートサイト)」をご確認ください。
※Splashtop Business、SOSではご利用いただけません。また、iOSではいずれの製品でも
ご利用いただけません。

________12_____win_20230215.pngセッション前にチャットができます。Web管理コンソール「設定」⇒「チーム」の
セッション前のチャットが有効の場合ご利用いただけます。
詳細は「チャット(外部サポートサイト)」をご確認ください。
※Splashtop Business、SOSではご利用いただけません。また、iOSではいずれの製品でも
ご利用いただけません。

________13_____win_20230215.pngコンピュータにコマンドを送信します。Web管理コンソール「設定」⇒
「チーム」のリモートコマンドが有効の場合ご利用いただけます。
詳細は「
リモートコマンド(外部サポートサイト)」をご参照ください。
※Remote Support Premium、Enterprise技術者ライセンスでご利用いただけます。
ただし、Remote Support Premiumの場合はメンバーはご利用いただけません。
Enterprise技術者ライセンスの場合はメンバー権限も利用できます。
また、各ユーザー・
各権限のリモートコマンドの有効/無効をチーム設定や詳細設定で
選択できます。

________14___win_20230215.pngコンピュータ接続の一連の診断を行います。「ファイル」⇒「オプション」⇒「詳細」で
診断ツールを有効」にチェックを入れるとご利用いただけます。
詳細は「診断ツール(外部サポートサイト)」をご参照ください。

コンピュータ一覧21(win)20230831.pngBusinessアプリやWeb管理コンソールから各コンピュータのタスクマネージャー、
サービス管理者、レジストリエディタ、デバイス管理者にアクセスできる機能です。
Remote Support Premium、Enterprise技術者ライセンスのみご利用いただけます。

事前にWeb管理コンソール「設定」⇒「チーム」のシステムツールを有効にする必要があります。
詳細は「バックグラウンドアクション(外部サポートサイト)」をご確認ください。

コンピュータリストを右クリック

コンピュータ一覧20右クリック用(win)20230220.png

お気に入りに追加:コンピュータをお気に入りに追加します。コンピュータリストを
右クリック、もしくは「表示」⇒「お気に入りを表示」にチェックを入れ、星マークを
クリックするとお気に入り登録できます。
お気に入りとして設定されると、コンピュータ名の左側に星マークがつきます。

デスクトップにショートカットを追加する:デスクトップにリモートセッション・
ファイル転送・リモートコマンドのショートカットを作成します。

グループの割り当て:オーナー・スーパーアドミン・アドミンの場合、
コンピュータグループの割り当てを行うことができます。

________15_________win_20230215.pngコンピュータの設定画面を表示します。このマークを選択すると下記の
画面が開きます。    

Businessアプリの項目説明-Windows コンピュータの設定 26 20240626.png

________16_________win_20230216.png  : コンピュータ名の変更をします。オーナー・スーパーアドミン・アドミンが
利用可能な機能です。グループアドミンはグループ内のコンピュータのみ
変更が可能です。

________17_________win_20230216.pngデスクトップにショートカットを作成します。

________18_________win_20230216.pngコンピュータの所属グループの変更を行います。オーナー・スーパーアドミン・アドミンが
利用可能な機能です。

________19_________win_20230216.pngメモを編集できます。Web管理コンソールのコンピュータからも参照可能です。
メンバーの場合はオーナー・ポリシー設定と管理を許可されたスーパーアドミンが
Web管理コンソール「設定」⇒「チーム」でメンバーのメモを閲覧・編集する権限を
許可するとご利用いただけます。


コンピュータ情報

デバイス名:コンピュータのデバイス名を表示しています。

OSバージョン:コンピュータのOSバージョンを表示しています。

ストリーマーバージョン:ストリーマーのバージョン情報を表示しています。

WAN IP アドレス:WAN IP(グローバルIP)アドレスを表示しています。

LAN IP アドレス:LAN IP(ローカルIP)アドレスを表示しています。

ログインユーザー:Web管理コンソールのチーム設定で「現在ログインしている
Windows /Mac ユーザーの表示」が有効の場合、
オンライン時にコンピュータの
デバイス名とログインユーザー名を表示します。
詳細はログインしているユーザーの表示(外部サポートサイト)」を
ご確認ください。

利用状況:オンライン時にコンピュータの利用状況を表示しています。

最終セッション:最終セッション情報を表示しています。

状態:
オンライン時:いつからオンラインになったのか日付と時間が表示されています。
リモート接続中の場合:いつからリモート接続しているか日付と時間、リモート接続中
のユーザーアカウントが表示されています。
オフライン時:いつからコンピュータがオフラインになったのか日付と時間が表示されています。

ウェイク:コンピュータを遠隔起動(リモートウェイク)する機能です。
(コンピュータがオフライン時のみご利用頂けます。)
詳細は「リモートウェイク(Wake on Lan)」をご確認ください。

 

接続オプション

解像度20230316.png

解像度:リモート接続時の解像度の設定が可能です。
リモートPCのネイティブ解像度:接続先(ストリーマーPC)
のネイティブ解像度に合わせます。
クライアントPCに最適化:接続元(クライアントデバイス)
の解像度に合わせます。
この他に800×600/1024×768/1280×800/1366×768/1600×900/1920×1080から選択できます。

QUICの有効化:QUICとは大量のアクセスを高速で処理するためのプロトコルです。
ここでは無人アクセスのQUICのオン/オフを切り替えできます。
詳細については「QUIC(エンドツーエンド接続)を有効にする(外部サポートサイト)」を
ご確認ください。

レガシーモード:コンピュータ単位でレガシー互換モード(以前実装されていた
ビデオレンダリングオプション)
を使用したい場合はこちらで「オン」に切り替えられます。

認証情報の削除:コンピュータの認証情報を削除可能です。
コンピュータを削除:コンピュータの削除を行います。

以下の機能はコンピュータがオンラインの際にご利用いただけます。
ストリーマーを再起動:
ストリーマーの再起動を行います。
通常の再起動:コンピュータの再起動を行います。
Safe-mode再起動:コンピュータセーフモードでの再起動を行います。

 

オプション設定

「ファイル」⇒「オプション」⇒「全般」 

Businessアプリの項目説明-Windows ファイル→オプション→全般24 20240611.png

セッション開始時にフルコントロールを有効にする:
セッション中にフルコントロールを許可するか、表示のみにするか選択できます。
セッション中のツールバーからも表示のみモードのオン/オフを変更できます。
無人セッション向け:
この機能がオフの場合、無人セッション中の画面が表示のみに
なります。
有人SOSサポートセッション向け:この機能がオフの場合、有人セッション(SOSまたは
Service Desk)の画面が表示のみになります。

セッション開始時にクリップボード同期を有効にする:
セッション中にクリップボード同期を有効にする場合チェックします。
セッション中のツールバーからもクリップボード同期のオン/オフを変更できます。
クリップボード同期については「クリップボードのコピーと貼り付け(外部サポートサイト)
をご確認ください。
無人セッション向け:クリップボード同期を無人セッションで有効にする場合
オンにします。
有人SOSサポートセッション向け:クリップボード同期を有人セッション(SOSまたは
Service Desk)で有効にする場合オンにします。

キーボードマップ:キーボードマッピングを設定します。セッション中もツールバーから画面を切り替えられます。
[このデバイスのキーボードに基づく/リモートデバイスのキーボードに基づく]から選択できます。

Print Screen:プリントスクリーンキーを有効にするコンピュータを選択できます。
[ Pop up to ask every time(毎回ポップアップ表示して確認)/ Always on the local computer(常にローカルPC)/ Always on the remote computer(常にリモートPC)]から選択できます。

ネットワークが遅い場合の表示品質を低下させる:ネットワークが遅い場合、画面の表示品質を
最適化するため自動で表示品質を調整する設定です。

リモートコンピュータのデスクトップを単色の背景にする:リモート先のコンピュータ
(ストリーマーPC)のデスクトップ背景を単色(黒)にします。

スクリーンセーバーを使う:セッション開始時にクライアントPCで
スクリーンセーバーを使用する場合はチェックしてください。

※この設定はご利用のコンピュータ設定でスクリーンセーバーを有効にしている場合に
利用可能な機能です。スクリーンセーバーの待機時間・エフェクトはコンピュータの
スクリーンセーバー設定に準じます。
「スクリーンセーバーを使う」にチェックが入っていない場合、コンピュータの
設定でスクリーンセーバーを有効にしていてもセッション接続時スクリーンセーバーは
利用できません。

リモートカーソルを表示:リモートカーソルをセッション中に表示させる機能です。
オンにすると、リモート先のカーソルとローカルPCのカーソル2つが表示されます。

システムトレイに最小化:クライアントPCのシステムトレイアイコンに
Businessアプリを表示させます。
【参考画像:システムトレイに最小化】

____________________20230307.png

スクリーンエッジパンニング:カーソルをウィンドウの端に移動すると、リモート接続中の画面が
自動でスクロールします。

製品改良:製品改良のためのエラー報告を送信する場合はチェックを入れてください。

セッション終了時にセッションノートを自動的にポップアップ:チェックを有効にすると、
セッション終了時に下記画像左側のようなポップアップが接続元のコンピュータの画面右側に
表示されます。
入力したセッションノートはWeb管理コンソールの「履歴」⇒「リモートデスクトップ
セッション」からご確認いただけます。
詳細は「ライブセッションノート(外部サポートサイト)」をご参照ください。

_____________20230307.png

 

FIPS(連邦情報処理基準)を有効にする:FIPS認証済み暗号モジュールを
サポートします。

保存した認証情報を全て削除:コンピュータの認証情報をすべて削除します。
削除した場合、再度ログインする際デバイス認証が必要になります。

 

「ファイル」⇒「オプション」⇒「詳細」

ファイル→オプション→詳細合体版20230307.png

パフォーマンスオプション

H265:H265とは動画圧縮の規格(動画コーデック)の一つであり、H264の後継規格です。
H265の特徴は動画を高画質な状態のまま圧縮できる圧縮率の高さと、高画質の動画でも
ファイルサイズを抑えることが可能です。
対応製品と詳細は「H.265とは? H.264との違いから仕組みや利用する際の注意点まで
わかりやすく解説
」「パフォーマンスオプションについて」をご確認ください。

FPS:リモート接続中のフレームレートの変更を行います。
ターボ(最大240FPS)
※ターボをご利用いただくには要件がございます。詳細は、「FPSターボオプション(最大240FPS)(外部サポートサイト)」をご参照ください。
超高:60フレーム/秒
高:30フレーム/秒
中:15フレーム/秒
低:8フレーム/秒

プロファイル:リモート接続中の品質オプションの変更を行います。
最高品質:ハードウェア/インターネットリソースが十分で高品質なリモート接続を
維持している場
合にご利用ください。
オリジナル:デフォルトの設定です。
最高速度:ネットワーク環境が制限されている場合にご利用ください。

有人(SOS)セッションでQUICを有効にする:QUICとは大量のアクセスを高速で
処理するためのプロトコルです。
ここでは有人アクセスのQUICのオン/オフを切り替えできます。
詳細については「QUIC(エンドツーエンド接続)を有効にする(外部サポートサイト)」を
ご確認ください。

レガシー互換モードを使用する:以前実装されていたビデオレンダリングオプションを
利用する場合にはチェックを入れてください。

有人(SOS)セッションに従来の互換モードを使用する:SOS接続中にレガシー互換モードを
使用したい場合はチェックしてください。

詳細設定

ビデオレンダリングオプション:リモート接続中に最適なパフォーマンスを保つためや、
特定の互換性の問題を回避するためのオプションです。

Direct 3D with RGB:このオプションは、v3.3.8.0より前のBussinessアプリで
利用されていました。最適なパフォーマンスを得るには、Direct3D with YUVをお勧めします。

Direct3D with YUV(デフォルト):このオプションの初期値となっております。CPU の負荷を
抑えて最高のパフォーマンスを実現します。

SDL with YUV:Splashtop Businessアプリで「ビデオデバイスの初期化に失敗しました」という
エラーメッセージが表示される場合やリモート画面に何も表示されない場合は、
このオプションを利用してください。この症状は、DirectX / Direct3Dが有効になっていないか、
正しく機能していない可能性があります。
画面収録機能をONにしてリモート接続のパフォーマンスが低下した場合(タイムラグを
大幅に感じるなど)にも、このオプションを試してください。

ソフトウェア:Direct3D with YUV(デフォルト)」や「SDL with YUV」を使用しても
エラーなどの問題が解決しない場合や、他のビデオレンダリングオプションで他の問題が
発生した場合は、このオプションを利用してください。
このオプションは、より多くのCPUリソースを使用しますが、さまざまなハードウェア
プラットフォーム間で最も互換性があります。
v3.3.8.0より前のバージョンでは、
このオプションは「代替レンダリングエンジン」と呼ばれていました。

ハードウェアアクセラレーション:チェックするとBusinessアプリはクライアントPC
インストールされているサポートされたハードウェアを使用してデコードします。
これにより、リモート接続時の動作品質が向上します。
詳細は、「Splashtop Businessアプリでハードウェアアクセラレーションを有効にする
(外部サポートサイト)
」をご確認ください。

セッション録画

リモートセッション開始時に自動的に録画を開始する:リモート接続開始時と同時にセッション
録画を行う場合は、チェックを入れてください。セッション録画ファイルの保存先と保存制限を
設定することができます。
詳細は、「セッション録画(外部サポートサイト)」をご確認ください。

高度なエンコーダーを使用:セッション録画のエンコーダー設定となります。
VP8を段階的に置き換える新しいビデオコーデックVP9が導入されています。
この置き換えにより、高解像度ビデオをエンコードする際のビデオファイルサイズと
FPSドロップを消滅し、ビデオ品質を向上させることができます(4K、2K)。

リモートUSB:リモートUSBを利用する際にはリダイレクションドライバーをインストールする
必要があります。「リモートUSBドライバーのインストール」をクリックし、インストールを
行ってください。なお事前に必要な設定や要件など、詳細は「USBデバイスリダイレクト
(リモートUSB)(外部サポートサイト)」をご確認ください。
Business Performance、Enterpriseをご契約の場合のみご利用いただけます。

診断

診断ツールを有効:診断ツールを利用する場合にはチェックを入れてください。

診断ツールで利用可能なテスト
・サーバ接続のテスト:テストではクライアントPCからAPI/中継サーバへの
接続を確認します。

・接続方法のテスト:Splashtopはストリーマー側からアプリ側にビデオ/オーディオを
ストリーミングする2つの異なるモードをサポートしています。
このテストは、現在使用されているモードがファイアーウォールによって
ブロックされているかどうかの診断に役立ちます。

・リレーサーバの速度テスト:複数の地域に多数のSplashtop中継サーバがあります。
ほとんどの場合、リモートPCの場所に基づいて、リモート接続に遅延が最も少ないサーバを
割り当てます。このテストはBusinessアプリとストリーマーから別のリレーサーバへの
テストを再度行い、切り替え可能な推奨リレーサーバを提供するのに役立ちます。

・ローカルPCおよびリモートPCのネットワークの設定のテスト:ローカルPC
およびリモートPCのネットワークの状態を確認します。

診断ツールについては、「診断ツール(外部サポートサイト)」をご確認ください。

 

「ファイル」⇒「オプション」⇒「プロキシ」

ファイル→オプション→プロキシ20230307.png

プロキシ設定の変更ができます。「自動」を設定している場合、接続されるコンピュータの
プロキシ設定を使用します。

 

表示項目設定

Windows____1.20230308.png

コンピュータリストの更新:コンピュータの情報を最新の状態に更新します。

グループを表示:コンピュータリストに表示されるグループ名の表示/非表示を選択します。

グループの並べ替え:グループが複数ある場合、グループ名を並べ替えます(昇順/降順)。

すべてのグループを展開:すべてのグループを表示します。

すべてのグループを折りたたむ:グループを折りたたみます。

コンパクトViewを表示:リストにあるコンピュータ名を小さく表示します。
管理するコンピュータが多い場合に便利な機能です。

デバイス名を表示する:デバイス名を表示/非表示します。

ログインしているユーザーを表示:コンピュータのログインユーザーを表示/非表示します。
オーナー・ポリシー設定や管理を許可されたスーパーアドミンWeb管理コンソール
「現在ログインしているWindows/Macユーザーの表示」を有効にするとご利用いただけます。
詳細はログインしているユーザーの表示(外部サポートサイト)」をご確認ください。

ノートを表示:保存したメモの表示ができるようするにはチェックを入れてください。
メモを編集できます。Web管理コンソールのコンピュータからも参照可能です。
メンバーの場合はオーナー・ポリシー設定と管理を許可されたスーパーアドミンが
Web管理コンソールでメンバーのメモを閲覧・編集する権限を許可すると
ご利用いただけます。

詳細は「コンピュータノート(外部サポートサイト)」をご確認ください。

お気に入りを表示:星マークの表示/非表示の切り替えを行います。
【参考画像:星マークなし/あり】

win_________20230308.png

コンピュータを表示:コンピュータの表示を選択することができます。
[すべて/オンライン/オフライン]

コンピュータの並び順:コンピュータの並び順を選択することができます。
[コンピュータ名/OS/オンライン・オフライン][昇順/降順]

Inboxを表示:Inboxの表示/非表示の切り替えを行います。

 

  
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています